人気ブログランキング | 話題のタグを見る

結の故郷 越前おおの

今まで「天空の城」は竹田城、備中松山城をアップしてきましたが、今回は越前大野城。
今の時期、雲海に浮かぶ姿は撮れません。

人口35,000人足らずの大野市ですが、越前の小京都と言われるだけあって観光資源テンコ盛り、城下町をぶらり旅。
400年以上も続く七間朝市、地方の手作り漬物や玩具など庶民の市場として、また観光客の名物として開催されています。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19465468.jpg





城下町の面影を残した七間通りを中心とした街並み、格子窓を多用した銀行の風情です。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19471433.jpg





店舗の2階、有名な浄瑠璃の一場面が、定刻に何度も(多分)演じられます。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19474183.jpg





スピーカーから語り、格子窓から踊り、結構見ごたえありました。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19475852.jpg





遠く西の方向、亀山の頂に越前大野城が写っています。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19482697.jpg




城下町の東の寺町通りには16の寺が集中しています。戦では寺は宿泊地として、また本陣となります。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19484468.jpg




大野市は湧水でも有名で、町のいたるところで「清水」と名付けられた場所を見ることができます。
かっては城主の御用水として使われていた「御清水」(おしょうず)。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19493553.jpg





そして、お城の撮影スポット戌山(324m)へ。登り口から20分、ちょっと見にくいのですが、小高い亀山(249m)の頂に天守が見えます。
そして、遠くに見える山々の残雪がいいですね。
結の故郷 越前おおの_b0173867_195117100.jpg




天守の上方に見える白い峰は「白山」です。冬の季節、早朝には大野盆地に雲海が湧き幻想的な景観が現れます。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19513316.jpg





次は、天守に登城しようということで、道を間違えたらこんな景色に出会いました。
シバザクラ、水田、平山城の天守、そして青い空、こんな景観は他では見られないでしょう。
結の故郷 越前おおの_b0173867_1952091.jpg





あたかも水面に浮かぶ島のようです。モン・サン・ミッシェル。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19522069.jpg





寄ってみました。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19523841.jpg





さらに寄ってみました。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19525439.jpg





20年ぶりの登城。現在の天守は、1968年絵図に基づいて、鉄筋コンクリートで再建された復興天守です。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19532239.jpg





天守から西方を望む、田んぼの畦道にシバザクラが見えます。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19534146.jpg





畦道の雑草対策や景観づくりに、シバザクラの植栽が25年前に始まったそうです。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19535821.jpg




相当な広範囲でシバザクラが絨毯のように覆っています。
公園などのシバザクラではなく、人と生活の中でこれほど広範囲で息づいているシバザクラは、他にないのでは。
結の故郷 越前おおの_b0173867_19542177.jpg
さすがに「結の故郷」お会いした全ての地元の方、おもてなしのレベルが高い。
また来たくなりました。

帰路も全く渋滞もなく、ヌルヌルの九頭竜温泉でゆっくり休んでいくことができました。

by 6737point | 2017-05-09 00:31 | 風景(関東・中部) | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 西尾の「百年名家」を撮る 掉尾を飾る一本桜、荘川桜 >>